パソコン授業のホーム
簡単な説明のページ

パソコンスキルのチェック項目(案)(順不同です。)
 
 
(各項目末尾の数字は学年。習熟期間を示す。)

1 パソコンの(起動・)終了には『作法』があることを知っている。
84 アプリケーションを開く(閉じる)意味がわかって、操作できる。
2 クリック・Wクリック・右クリックの言葉を知って、操作できる。1〜3
3 右クリックの意味がわかりポップメニューを使うことができる。2〜4
4 Wクリックの意味がわかり(『開く』)使うことができる。1〜5
5 ドラッグの意味を知って操作ができる。1〜3
6 ウィンドウの一般的な形状がわかる。(タイトルバー、メニューバーなど)1〜4
7 ウィンドウの大きさが変わることを知って、変える(最大化・元の大きさ・最小化を含む)ことができる。1〜4
8 タイトルバーに書いてあることがわかる。(ファイル名・アプリケーション名)2〜3
9 メニューバーの使い方がわかる。2〜4
10 ツールバーの使い方を知って使うことができる。(日本語入力ツールバー含む)1〜4
11 ショートカットキーがあることを知って、使おうとすることができる。1〜6
12 アクティブウィンドウを意識することができる。1〜3
13 マウスポインタの形状に注意して操作することができる。1〜3
14 ヘルプを使うことができる。
15 複数のウィンドウを操作することができる。4〜6
16 クリップボードの概念を知り、使うことができる。4〜6
17 コピー(切り取り)・貼り付けができる。(メニューバー・ツールバー・ショートカット・マウス操作のいずれでも)2〜6
18 プロパティ・書式設定の概念が持てる。3〜6
19 連続、とびとびの選択ができる。(Shift、Ctrlキーを使った選択)5〜6
20 CD-ROMを正しく取り扱うことができる。(記録面の保護、アクセス中の取り出しなど)
21 フロッピーディスクを正しく取り扱うことができる。
以下のキーの名前を知り、つかうことができる。
22 Enter(確定、『決める』) 1〜6
23 Backspace(消しながら戻る、一つ上に戻るエクスプローラ、一つ前に戻るIE)1〜5
24 Delete(カーソルの後ろを消す、枠などの削除)1〜3
25 Ctrl(ショートカットキー、とびとびの選択)1〜6
26 Shift(大文字、連続した選択、文節区切りの変更、拡大・縮小の縦横比)2〜6
27 Tab(次の欄へ飛ぶ、タブ位置へ飛ぶ)5〜6
28 Alt(メニュー操作、ショートカットキー)4〜6
29 Esc(取り消し、キャンセル)
30 半角/全角<漢字>(日本語入力の切り替え)1〜2
31 スペース(変換、一文字あける)1〜5
32 Windows(スタートメニュー)5〜6
TOPへ


33 ファイル・フォルダ・ドライブの概念がわかる。4〜6
34 保存先の意味がわかり、正しい場所に保存し、開くことができる。
35 ファイル名をつける意味がわかり、保存するときにファイル名をつけることができる。2〜4
85 名前を付けて保存・上書き保存の意味がわかり、操作できる2〜4
36 ファイルに種類があることを知る。(拡張子)5〜6
TOPへ


37 文字入力のカーソルを意識することができる。1〜2
38 キーボードのアルファベットを使って日本語を入力することができる。1〜5
39 ホームポジションで文字入力ができる。3〜6
40 『確定』の意味がわかり操作できる。2〜4
41 スペースを使うことができる。(文字の間をあける)1〜2
42 変換の意味がわかり、漢字仮名交じり文を作ることができる。(変換→『ふりがな』を漢字仮名交じりに変える。漢字を一文字ずつ変換したり、カタカナ文字を直接入力したりしないで、文節単位での変換をする。カタカナも変換で出す。連文節変換で文節区切りを変更する。)4〜6
86 変換のショートカットキーがあるのを知って、使おうとする。5〜6
87 タッチタイピングで、漢字仮名交じり文を入力できる。5〜6
43 文字・文字列の『選択』ができる。(マウス・Shift+矢印)3〜4
44 フォントの意味を知って、変更することができる。(文字の大きさ、色、形、下線などの修飾など)3〜5
TOPへ


45 『選択』の概念が持てる。(クリックしてハンドルを表示)1〜3
46 ハンドルを使って大きさや形を変えたり、枠の移動ができる。1〜2
47 色を塗ったり枠線を変えたりすることができる。色の塗り方にいろいろあることがわかる。2〜6
48 グループ化・順序の意味がわかり操作できる。5〜6
49 プロパティ(書式)の概念がわかる。4〜6
TOPへ


50 図枠、テキストボックスなどの挿入ができて、使うことができる。2〜6
51 取り消し(元に戻す:メニュー・ツールバー・ショートカットキーいずれでも)を使うことができる。1〜4
52 『ページ設定』の意味がわかり操作できる。5〜6
53 画面表示を変更することができる。(メニューの『表示』での倍率など)4〜6
54 印刷の意味がわかりプレビューを使って印刷できる。3〜6
TOPへ


55 段落記号(改行)の意味がわかり、使うことができる。4〜6
56 文字・文字列・行・文(Ctrl+)・段落・全文の選択ができる。(マウス)4〜6
57 インデントの意味がわかり、操作できる。4〜6
58 中央揃え・右揃えができる。3〜4
59 表の挿入ができる。
60 表(セル)の操作ができる。
61 挿入した枠と文字列との関係がわかり、操作できる。
62 白紙の状態から、印刷を意識した文書ファイルを作成し保存することができる。
TOPへ


63 セル・行・列・シートの概念がわかる。4〜6
64 セル(行)幅・(列)高さの変更ができる。4〜6
65 行・列の挿入・削除ができる。 5〜6
66 セルの書式を変更できる。(表示形式、配置、罫線など)4〜6
67 書式のコピーができる。
68 印刷を意識した表を作成し保存することができる。5〜6
69 計算式を記入できる。
70 絶対参照・相対参照の区別ができる。
71 連続データ・式のコピーの意味がわかり操作できる。
72 簡単な表をグラフにすることができる。5〜6
73 グラフの要素の操作ができる。
TOPへ


74 スライドの概念を持てる。5〜6
88 伝えることを意識したスライドを考えることができる。3〜6
75 各素材(テキストボックス、図枠など)に対して諸設定ができる。(アニメーションなども) 5〜6
TOPへ


76 ハイパーリンクの閲覧操作ができる。3〜4
77 ブラウザの『戻る』『進む』の意味がわかり、操作できる。
92 ページに住所(URL)があるのを知って、その意味がわかる。4〜6
78 キーワード検索の意味がわかり操作できる。3〜5
79 カテゴリ検索の意味がわかり操作できる。3〜5
81 ホームページは書籍(図鑑や百科事典)とは異なるという意識を持っている。(個人的なものは主観が入っていて、流動的である、など)5〜6
82 メールを送ることができる。(メールのマナーがわかる、個人情報・誹謗中傷)4〜6
83 リンク集のあるページがあることを知り、利用することができる。4〜6


89 相手を考えた情報発信ができる(分かりやすい、心地よい、適切な構成)2〜6
93 ハイパーリンクを使って、複数ページを構成できる5〜6
80 著作権について簡単に説明できる。5〜6
90 肖像権について簡単に説明できる。5〜6
91 発信する情報を吟味できる。(個人情報・誹謗中傷)4〜6
 
以上
<更新履歴>
2003.3.4     1.パソコン操作:ツールバー の項に日本語ツールバーの記述追加
2005.4.25     平成17年度版に更新。通し番号追加。No.84以降追加。
TOPへ